失敗しないロボット掃除機の使い方のコツ

シェアする

 ロボット掃除機を毎日のように使っているのですが、思わぬ失敗をすることがあります。例えばロボット掃除機をかけたまま家を出て帰ってきたら、コードに絡まって止まっていたり…。そんな経験を踏まえて、失敗しないロボット掃除機の使い方をシェアします(写真はすべて我が家のものですw)。

床に物を置かない

ロボット掃除機使い方のコツ

 ロボット掃除機を使うにあたっての基本ですが、床に物があるとロボット掃除機が物を巻き込んでしまい、止まってしまうことがあります。クッションやおもちゃなどの小物はロボット掃除機をかける前に机の上などに移動しておくのがよいです。

玄関マットは撤去

ロボット掃除機使い方のコツ

 玄関マットを置いたままロボット掃除機をかけたら、マット共々ロボット掃除機が玄関に突っ込んで落ちてしまったことがあります。あらかじめ玄関マットを撤去しておけば、ロボット掃除機は床と玄関との段差を正しく感知して戻ってきます。掃除の前に玄関マットは撤去しましょう。

バスマットも撤去

ロボット掃除機使い方のコツ

 バスマットはロボット掃除機がハマって動けなくなります。バスマットも掃除の前に撤去しておきましょう。

家電コードはロボット掃除機の天敵

ロボット掃除機使い方のコツ

 床に置きっぱなしの家電コードはロボット掃除機の天敵です。絡まって動けなくなります。コードは机の上や椅子の上に移動しましょう。

部屋の扉を開けておくときは、閉じないようにする

 ロボット掃除機がドアの開いた部屋に入って行き、そのまま内側からドアを閉めてしまい、その部屋から出て来られなかったことがあります。ですので部屋の扉を開けておく場合は、扉が閉まらないようにきちんとロックしておくと良いです。

ロボット掃除機内にゴミを溜めない

 ロボット掃除機は中のゴミが一杯になると、それ以上吸えないので止まってしまいます。ゴミが満タンにならないように注意しましょう。

たまにロボット掃除機を掃除する

ロボット掃除機使い方のコツ

 ロボット掃除機のブラシや吸い込み口に毛が絡まったりするので、ブラシやごみを吸い取る所はたまに掃除すると良いです

 以上です。最近のロボット掃除機は想像以上に賢く働きものなので、これらのことさえ気を付ければ後は勝手に部屋をきれいにしてくれます。上手に使って楽しましょう!

我が家で使っているロボット掃除機

 ルンバのように高くないですが、性能は良いです。週に2、3回くらい使ってます。部屋を出るときにロボット掃除機を動かしておけば、帰ってくると部屋中きれいになっています。ごみも取り出しやすいのがポイント高いです。